top of page
6月2日例会 村上謙治 竹林の秋.JPG

6月2日例会 「竹林の秋」  

会員番号:207025 村上謙治 

 

撮影場所:東京都町田市都立小山田緑地公園

撮影時の状況:

竹の葉が黄変。季節は初夏だが竹にとっては秋。逆光に照らされた竹林の中にまだ竹に成長しきらないタケノコを発見。主題のタケノコを照らす光を意識しながら背景の竹林を表現した。

6月2日例会 小松彦太郎 早春の輝き.JPG

6月2日例会  「早春の輝き」

会員番号:216002 小松彦太郎

 

撮影場所:長野県大町市 撮影日時:2019年4月18日

撮影時の状況:

早春の後立山連峰は、素晴らしい青空に白銀に輝いていました。前ぼけに草に付いた朝露を入れ、農家の道具小屋を少し隠す様にして雰囲気を出すように心がけました。

6.15ときめき作品 渡邉 潤 「晩秋採色」.jpg

6月15日例会  「晩秋採色」

会員番号:196020 渡邉 潤

撮影日:2018.11.27

撮影場所:東京都奥多摩町奥多摩湖畔

データ:f10 1/125 ISO400 手振れ補正使用

 

富士山撮影からの帰り道は、①甲府からR140号⇒秩父⇒自宅、②甲府R411号⇒自宅の2ルートが有ります。通常は①を選択するのですが、晩秋の奥多摩を通る②を選択しました。

山間部を通り抜けると、奥多摩湖が視界に入ってきました。太陽は天頂近く、湖面に降り注ぐ陽光の照り返しが湖畔の木々を明るく輝かせていました。その中に一際赤く輝く残り柿が目につきました。路側帯の駐車スペースに車を停めてズームで柿の配置などを探りながら構図を決めぶれない様慎重に手持ちで撮った一枚です。

6月15日例会 川名和夫 行く春.JPG

6月15日例会  「行く春」

会員番号:216011 川名和夫

        

この作品は、会津方面へ何人かでサクラめぐりをした時、偶然出会った沼の周りのサクラ。

花吹雪の中、せまい岸辺での撮影でした。

bottom of page